« 陰性水草水槽とホンコンプレコ | メイン | サザンブルーアイ・レインボー »

2010-11-06

コメント

miedaさま

初めまして、ごめすと申します。
いつも楽しみに拝見しております。

愛知県瀬戸市のアクアショップNature Garden 神田さんのBlogリンクからお邪魔しています。

大磯砂で非常にきれいな水景を維持されていておられるので、少しでも近づきたくタンクデータや記事を参考にさせていただいています。

アクアピートを外掛けフィルタでエアレーションを兼ねて実装するという方法ですが、とてもいいアイディアだと思います。うちのソイル水槽のGHやpHが下がらないので、是非まねをさせてください。


事後報告で申し訳ないのですが、私のBlogにリンクさせていただいております。よかったでしょうか。

よろしくお願いいたします。


>ごめすさん

はじめまして、こんにちは。
Nature Gardenの神田さんには、私もお世話になっています。

私の水草水槽をそのように言っていただいて嬉しくおもいます。
タンクデータは、そのときの水槽の状態を、後になって確認するのにとてもいいので、備忘録もかねて記載しています。
試行錯誤の繰り返しで、昔と現在とではデータがかなり違ってたりしますが、そこに意味があるのかな…などと思って続けています。

現在、5本の水槽を管理していますが、水槽ごとに水草の種類や底床などの条件が違うので、同じに管理しようとしても、同じようにはいかないんです。
水質データも大事ですが、結局は、水草の状態などを観察しながら、臨機応変に対応するのがいいのかも知れませんね。
私のタンクデータも参考程度としてみていただけたら幸いです。

ソイルでもGHやpHが下がらないんですか?
外掛けにピートを仕込むのはなかなかいい感じです。
「フラットフィルター」を選んだのは、出水口にスロープが取り付けられるので、水面を波立たせることなく、静かに水を戻すことができるため、CO2を強制添加してる場合にCO2を逃がしにくいと思ったためです。
CO2を添加してない場合は、逆に水面を巻き込んでエアレーションを兼ねられるタイプがいいかもしれませんね。

Blogへのリンクありがとうございます。
もちろんリンクOKです。
私の方には、現在リンクを設けてないので相互リンクができなくて恐縮です。
ごめすさんのBlogも拝見させていただきました。
ときどきお邪魔してコメントさせていただこうとおもいます。
今後ともよろしくお願いします。

この記事へのコメントは終了しました。

他に利用しているサービス