今月もなんとか無事に、
月1回の90cm水槽の全体写真を撮影できました。(^^)
先日、レイアウトを若干変更しました。
左に植栽したクリプトコリネ・ウェンティグリーンが、
大きく育ってボリュームが出てきたため、
その手前にあったナナ・プチを、右前景に移動して
代わりに、右前景にあったエキノドルス・テネルスを
前景の左から中央に植栽して、
レイアウトのバランスを整えました。
後景のニードルリーフ・ルドウィジア・サンパウロは、
先日、ピンチカットでトリミングしたので、
可愛い新芽がたくさん展開してきました。
最近は、蛍光灯を5本フルに点灯してCO2も多めに添加しています。
そのため、夕方あたりになると
酸素の気泡が水草からたくさん上がっています。
暑さ対策は、エアコンで24時間部屋ごと冷やしています。
とくに、このメイン水槽は、エアコン直下にあるため、
猛暑日の昼間に、水槽の蛍光灯を5本つけても
水温は26度までしかあがらないので、まずは一安心です。(^^)
●
(Photo Data)
[90cmの水草水槽・2007年8月10日現在]
Canon EOS 20D
EF24mm F1.4L USM
ISO400, F5, 1/50sec.
う、うつくしい!
7月の水景もとてもキレイだと思っていまいたが、水草の配置換えでずいぶんバランスが良くなりましたね。見比べることで「なるほど~」と感心いたしました。
アヌビアスナナってどうも自分は使いこなす自信がありません。いかにも素人っていう感じになっちゃうんですよね・・・
とても参考になります。気が早いですが来月が楽しみです!
投稿情報: メリモ | 2007-08-11 09:00
>メリモさん
早速ご覧いただきありがとうございます。
時間の経過とともに、
水草のボリュームやバランスが変化するので、
時々レイアウトを見直す必要が出てきますよね。
私がレイアウトに使っているナナはナナ・プチで、
小型のナナですので、レイアウトに大きさも出ますし、
色も通常のナナより少し明るいので気に入っています。
もう少しブログの更新頻度を上げますので、
気が向いた時にまた覗いてみてください。(^^;
投稿情報: mieda | 2007-08-12 06:54
何でも小さいものを選ぶと壮大に見えるんだなって言うのは最近になってやっと分かってきました。
水草もそうですけど、お魚もそうですよね?
始めたばかりだと、トータルで物事を考えることをしないので後になって困ったりしますよね?生体だと特に・・・今まさにそうですが^^;
うちのナナはプチじゃないですが、かわいそうなのでもう一度レイアウトに組み込んでみました。いま再び活着中です。かまってなかったので葉が痛んでますが元気が出てくるまでの辛抱ですね。
投稿情報: メリモ | 2007-08-14 19:29
>メリモさん
おっしゃる通りで、
魚も小さい方が水景は大きく見せられますよね。
一方で、レイアウトはバランスと対比なので、
大きく育った水草があることで、
小さい魚がより小さく見えるということもあります。
例えばこの水槽でいえば、
背景に巨大なエキノドルス・ルビンやバランサエなどがあることで
魚をより小さく見せて水槽に大きさを感じさせています。
ナナは成長が遅いので、
はじめは確かにちょっと辛抱が必要かも知れませんね。
やがてきっと、美しい茂みになりますよ。(^^)
投稿情報: mieda | 2007-08-15 11:58