« ヤマトヌマエビ | メイン | 90cmの水草水槽(2006年5月) »

2006-04-27

コメント

どこまでもクリアーな「水」ですね。黒のバックに映える水景にあこがれます。それと少々のくやしさと。
低床にアマゾニアを使っていますが、こちらの水景を見て、大磯にしようかと悩んでいるところです、ちょうど連休もありますから。

何回もすいません。少し気になったことですが、ADAのフィルター二系統をお使いですが、どうやって水流の勢いを弱めておられるのか?うつでは60cm規格に2213をサブで2224をメインにリリィパイプを使っているのですが、まだ水流が強く水草がたなびいています。

>matuさん
こんにちは。
いつもご覧いただきありがとうございます。
私が、大磯砂を使っている理由は、
長い間持続可能なため、リセットすることなく水草が育てられるためです。
この大礒砂は、最初にセットした時から15年近くそのまま使い続けています。
立ち上がりの水草の成長はソイルの方が良いようですが、
多少水草を選びますが、
しっかり根を張ってしまえば、大礒砂でもうまく育ちます。
管理は大礒砂の方がしやすいかも知れません。
砂を巻き上げても水を濁らせないので、低床の掃除もしやすいですし、
水草の差し戻しや、植え替えの際も泥を巻き上げる心配がありません。
PHも安定しています。

大礒砂には栄養分が含まれていないので、
エキノドルスなどのロゼット型の水草は、根から栄養を吸収するため、
低床に肥料を少々埋め込んであげるとうまくいきます。

水流についてのご質問ですが、
私が2系統の濾過にしている理由の1つが水流なんです。
ADAのES-1200EX2を1台でも24リットルの容量がありますが、
ポンプのパワーが強すぎて強い水流が出来てしまいます。
ES-600EX2などを2台使用してるのは水流を強くしすぎないためなんです。
また、出水側の1つはADAのリリーパイプですが、
もう一つにはADAのメタルジェットパイプを使っています。
一番上の写真の左上に写っているステンレスパイプがそれです。
この出水パイプは、水流をほとんど発生させないで出水することができます。

ステンレスパイプが、良いんですね。
給水用はADAのすステンレスパイプを使っていますが、どうしてもリリィパイプの輝きにあこがれていて・・・
今度小遣いもらったら!買いに走ります!。

マジ綺麗なHPですね。癒されます。
私も、おっきな水槽でアクアリウムできる環境ととのえて、綺麗な水槽作りたいです。。
60cm水槽でも十分なんだけど、なんか今一つものたりない感があるんだよんね…

では、また覗かせてもらいまぁ~す(=^_^=)

>燕さん。
こんにちは。ブログへも書き込みいただき嬉しいです。(^^)
水槽も90cm以上になると、楽しみの幅がグッっと広がります。
特に水草は、ある程度大型で背が高くなるものも植えられるので、
水槽に迫力が出てきますからねー。
そのうち、ぜひ、大きな水槽にも挑戦してみてください。
ブログの方でも、今後とも宜しくです。(^^)

今度水槽の写真を撮られるのは10日でしたよね。楽しみです。全景と「水」をお願いします。それとできればもう少し大きめの画像で「ためいき」つきたのですが!?

>matuさん
おっしゃるとおり、今度全体写真を撮影するのは10日頃です。
…都合がつかない場合もあるので“頃”とさせてください。(^^;
大きめの画像で…ということですね。ちょっと検討してみます。

この記事へのコメントは終了しました。

他に利用しているサービス