« シダたちの表情 | メイン | チビ水槽は好調 »

2010-08-01

コメント

こんばんは。
あいかわらず美しい水槽ですね。
むずかしいことはわかりませんが(脳が理解不能といってます)、
水草がこれだけ繁茂するには、どのくらいの時間がかかってるんですか?

とてもまねできないけど…

>balloon_mollyさん

こんにちは。
コメントありがとうございます!

難しい質問ですね〜。(^^ゞ
というのも、この水槽は、十数年前に最初にセットしてから、維持し続けている水槽なんです。レイアウトを変更したり、水草を植え替えたりしながら…。
底床の大礒砂は最初にセットしたときのままで、掃除をしたり肥料を埋め直したりして、庭いじりするように維持してきています。
なので…この水槽の場合は、長い時間が経過して、底床のバクテリアや栄養のバランスが出来上がっているので、新しい水草を導入しても育てやすい環境ができあがってます。

でも、いちからセットする場合でも、CO2の添加や照明などの環境を整えれば、数ヵ月でこのくらいには繁茂するとおもいますよ。アヌビアスやシダの仲間など、成長の遅い水草が大型化するのには少し時間がかかりますけどね。
私はソイルを使った水槽を立ち上げたことはありませんが、調子のよいソイルの水槽なら数ヵ月でこのくらいに繁茂するんじゃないでしょうか。

大礒砂のような砂利の水槽の場合は、底床の作り方次第です。
砂利をセットする際に、イニシャルスティックなど、底床肥料を砂利の下に敷きますが、バクテリアがこれらを肥料として供給してくれるまでにソイルより少し時間がかかります。
バクテリアが機能し始めれば、水草は数ヵ月で繁茂すると思いますよ。

こんばんは。
そうなんですかぁ。
水草水槽ってソイルでないとダメかと思ってました。
みなさんのブログを拝見していると、1年くらいでリセットしているみたいなので、なんだかもったいないなあと思ってました。

もうひとつ教えてください。
底砂は何センチくらいの厚さなんですか?

はじめまして!
二ヶ月前に大磯砂普及推進委員会に入会させていただきました、leon_aqua(レオン)と申します。
twitterの方を先日フォローさせていただきまして、その際こちらが会長殿のHPだと知って伺った次第です。

大磯水槽、僕は最近立ち上げたばかりなので全然です(^ ^;
純水は足し水に使っていましたが、ブレンドっていう手もありましたね!
ここまでキレイに出来る自信はありませんが、頑張ります!

最後になりますが、ブログの方にリンクを貼らせて頂いてもよろしいでしょうか?

>balloon_mollyさん

ご返事遅くなってすみません。
底砂の厚さは、手前が4.5cm、後部が9.5cmくらいです。

私が水草をはじめた頃は、水草水槽は砂利がまだ主流だったんですよ。
すぐにソイルの時代になりましたが…。
私のところはマンションなので、大型水槽の場合、使い終わったソイルの処理に困るということもあり、底床を入れ替える必要のない大礒砂などの砂利や砂で水草水槽をつくています。

水草水槽がソイルでないとダメということはないです。
だけど、ソイルは、水草が育つために必要な栄養素が豊富なので導入しやすんいですよね。
多くの水草や魚が好む弱酸性の軟水もソイルで簡単につくれますしね。
砂利の場合は、栄養が含まれてないので、自分で施肥をしなければなりませんから、その量的な加減や追肥のタイミング等が難しくて、水草が育たなかったり、コケだらけになったり…その加減がわかってくるまでは少し苦労するかもしれません。
pHや硬度も自分で調整して水づくりをおこなう必要がありますしね。

私は、水草の様子を観察し対話しながら、栄養素を加減したり、pHや硬度をコントロールしたりするのが楽しいですし、徐々に変遷していく水槽の様子も面白いので、長期維持しやすい砂利の水槽で水草を楽しんでいます。

>レオンさん

はじめまして。
ご返事が遅くなって申し訳ありません。
twitterでのフォローもありがとうございました。
「大磯砂普及推進委員会」入会ありがとうございます。(笑)
もしかして、ほんだしさんから…ですよね。(笑)
私のまわりのアクアリストの方々は、砂利で見事な水草水槽をされてる方が多いんです。
ソイルはもちろんいいけど、砂利で育てる楽しさもあるのでは…ということで「大磯砂普及推進委員会」なんて“冗談”をいい合いながら会話してます。
で、いつの間にか私が会長ということに…(笑)

純水は、足し水にはいいですよね。
私は、水道水の硬度が高く、その上、青龍石が硬度を上昇させるので下げたくて…ソフナイザーなどいろいろ試したのですが、結局、RO浄水器を導入しました。
はじめは割り水で充分かな…と思ってはじめたことでしたが、ROライトなどミネラル添加剤を使った水質調整も試してみたくて、ずっと「純水+ROライト」で水づくりしていました。
この水槽は、それでもいいのですが、青龍石をレイアウトしていない他の水槽のGHが低いんです。
また、どうも、私の地域の水道水の水質が最近良くなった気がするんです。
以前よりpHも低くておいしいような…。
そんなこともあり、最近、純水と第一浄水との割り水を試しています。

リンク、もちろんOKです。ありがとうございます。
その際、ブログへ直接のリンクでもいいですが、
NATURE-AQUALANDのトップ頁
http://www.nature-aqualand.com/
へリンクしていただけると嬉しいです。

では、今後ともよろしくおねがいします。

お返事ありがとうございます。(^ ^
トップページをリンクさせて頂きました♪

「会」ですが、その通りほんだしさんからです。(笑)
僕は1つの水槽を水が「出来る」ソイルでやっていたのですが、水を「作る」砂礫系にもチャレンジしたくて始めました。
・・・ミネラル添加剤を使うのは金銭面&性格上(面倒臭がり)できないですが。(笑)

純水の利用法もありがとうございます♪
僕の地域の総硬度は3~5程度でして、半分くらいに下げたいな・・・と思っておりました。
早速「1:1法」を試してみようと思います。

今後ともよろしくお願い致します。

>レオンさん

こちらこそ、リンクありがとうございました。

やはり、ほんだしさんがおっしゃってた方でしたか。(笑)

水道水との割り水と、純水にミネラルを溶かす方法とどちらが良いか、まだ検証中なのでなんともいえません。割り水だと純水を精製する量が少なくて済むのはいいですけどね。
コケの発生など、もう少し様子をみてみたいと思います。

純水を使うと、引き算の管理ができるのがいいと思っています。
足すばかりでなく、減らすことができるのはいいですよね。

この記事へのコメントは終了しました。

他に利用しているサービス